冠婚葬祭・その他常識って難しい・・



トップページ 今日は何の日? 生まれてから・・ 結婚式のマナー 葬祭関係マナー 控えのページ
 

  生まれてから・・

赤ちゃん誕生 両親や仲人さん、親しい友人には20日以内に
生まれたことを知らせる
出産祝い・・・生後20日以内
内祝い・・・・生後1ヶ月〜50日くらい
お七夜
(誕生から7日目)
赤ちゃんの健やかな成長を願って行うお祝い
生まれた赤ちゃんに名前をつけて社会の一員として認めてもらう儀式
命名書を名前を決めた人が書き、神棚や床の間に飾る
(半紙の中央に赤ちゃんの名前 左に生年月日)
今は内輪で祝うのが普通
お宮参り 神社に参拝し赤ちゃんの健康と長寿を祈る行事
男の子 生後31日目
女の子 生後32日目
と言われているが、7日目から100日目までというように地方によってさまざま
日にちにはこだわらず、赤ちゃん優先で、気候や天気がおだやかな日の機嫌のよい時間帯を選ぶとよい

最近は外出用の白いベビードレスを着せた赤ちゃんをケープなどでくるんでいくことがふえている
両親はスーツなど少し改まった服装であればOK

お宮参りは、赤ちゃんの両親、父方の祖母の3人
神社では、父方の祖母が赤ちゃんを抱き、その後に両親が従って参拝する
お賽銭をあげて鈴を鳴らして参拝するだけでもOK
社務所におはらいを申込み、初穂料を払うやり方でもよい

正式な祝い着・・参考に
母親の実家が祝い着を贈っていた
・男の子・
羽二重地の紋付で鷹やめでたい図柄ののし目模様
・女の子・
縞子地や縮緬地に花柄などをあしらった友禅模様の紋付
祝い着の紋付の紋は母親の実家のもの
お食い初め 一生食べ物に困らないようにという願いを込めた内祝い
離乳食の始まる生後100日目あたりに行うことが多い
赤ちゃんのために食膳を整え、実際に食べさせるまねをしてお祝いする
お膳、お椀、お箸を新調する

メニューは最近では実際に食べられるベビーフードやおかゆなどにすることも多い

◆正式な膳・・参考に◆
男の子・・朱塗りのもの
女の子・・外側が黒塗り、内側が朱塗りのもの
メニューは一汁三菜が基本
尾頭つきの鯛、煮物、赤飯、香の物、汁の5つ
香の物の器には 丈夫な歯が生えるようにという意味で歯固めの石(榊土の境内で拾った小石を洗って使う)と、しわができるまで長生きするように 梅干しを盛り付けていた
初節句 子どもの成長を喜び、将来の健康と幸せを祈るお祝い
男の子・・5月5日の 端午の節句
女の子・・3月3日の 桃の節句(ひなまつり)
生後1〜2ヶ月で節句の時期が来てしまうような場合は、
翌年の節句に行うことが多い

・端午の節句・
武者人形や鎧兜を飾り、こいのぼりをあげ、柏餅やちまき
などを用意
地方によっては邪気を払うという言い伝えのある菖蒲湯を沸かすところもある
・桃の節句・
雛人形をかざり、ひしもち、白酒、桃の花や菜の花などを飾る

◆参考に◆
以前はかぶとや雛人形は母親の実家から贈られていたが、今は誰が贈ってもかまわない
初節句にいただいたお祝いにはお返しは必要ないが、お礼の手紙などを送って感謝の気持ちを伝えるようにする
誕生日 誕生餅(一升餅)を背負わせて歩かせ、健康で強い子に成長するようにという願いをこめたお祝いをしていた
最近はバースデーケーキに1本のろうそくを立てて内輪でお祝いすることが多い^^;
両家の祖父母や親戚、親しい人を招いて食事をするのも楽しい(我が家はこれだった)
生まれてから1年間の成長の過程をビデオや写真などを見ながら・・お祝いするといいかも♪

2年目以降も内輪で 成長と健康に感謝しお祝いしましょう
保育園 今は0歳児から入園もいますが・・できれば一緒にすごせたら理想的です
準備するもの
通園カバン(指定のものがある場合もあり)
お弁当グッズ(給食の場合は行事のときのみ必要)
歯ブラシセット(歯ブラシはヘッドの小さい握りやすいもの)
       慣れてきたら準備・・かも
       歯ブラシ・コップ・歯ブラシとコップ入れ
履物(自分で着脱しやすいもの・・マジックテープ 足のサイズにあったもの)
上靴(指定がある場合もある)
上履き入れ(しっかりした素材のもの)
雨の日グッズ(傘・レインコート・長靴)
着替え(服・ズボンなど つなぎでないものが良いです
着替え袋に入れてもたせます)
帽子(指定である場合が多い)
お昼ね用布団

0歳児の場合・・オムツ・オムツカバー
小学校 入学準備
ランドセル・・メーカーが6年間保障しているものが安心
 A4サイズの本やプリントが折り曲げずに入れられるもの
 あまり重くないもの
勉強机・・いるかいらないか・・小さい頃はリビングテーブルでっていうこともありますしね
スペースなどもありますし・・必要に応じてでもいいかも
購入するにしてもとても様々なタイプがあるのでいろいろ商品を見てから決めることをおススメします
文房具・・学校指定のものと各自で揃えるものがあるので指示があってからでいいでしょう
手提げバック
上履き入れ
雑巾(フックつきのものがいいかも)
準備・・体操着に名前を付ける
中学 指定のものが多いので結構かかりますね
制服・・冬服・夏服
体操着・・長袖・長ズボン/半そで・半ズボン
靴・・内履き・外履き
カバン・・指定のカバン
自転車通学の場合
自転車
ヘルメット
雨具
高校 入学金・初年度月謝・教科書・教材費
PTA会費・修学旅行積立金・施設使用料など・・
制服・・冬服・夏服
体操着・・長袖・長ズボン/半そで・半ズボン
靴・・内履き・外履き
カバン
大学
短大
専門学校
入学金・学費・・・ただいま進行中^^;
海外研修などもあり・・いろいろかかりま〜す

※生まれた直後から、郵便局の学資保険をかけていました
 かなり助かりました(*^_^*)




Copyright © 2012 長男の嫁 Help note All rights reserved.
inserted by FC2 system